私たちは吉川市内唯一の総合病院のリハビリテーション科として入院している方、外来通院している方、在宅で生活している方など、地域住民に対しよりその人らしい生活が送れるように、医師の指示のもと理学療法、作業療法、言語聴覚療法を提供しております。
病院理念「患者さま中心の質の高い医療」のもと、患者さまのニーズを大切にした、より質の高い療法を提供出来るように日々研鑽しております。
以下の体制で患者さまを担当しております。
チーム名 | 担当病棟 | PT | OT | ST |
---|---|---|---|---|
急性期チーム | 2A病棟(外科・眼科) | 8 | 2 | 5 |
2B病棟(整形・内科・脳外科) | ||||
外来 | ||||
回復期チーム | 3C病棟(回復期) | 8 | 5 | |
維持期チーム | 3A病棟(療養型) | 4 | 1 | |
3B病棟(障害者) | ||||
4A病棟(障害者) | ||||
訪問チーム | 訪問リハビリテーション | 7 |
職種 | 人数 |
---|---|
理学療法士 | 28名 |
作業療法士 | 8名 |
言語聴覚士 | 5名 |
マッサージ師 | 2名 |
受付 | 1名 |
合計 | 44名体制 |
(平成26年10月1日現在)
Q.訪問リハビリテーションとは?
A.通院が難しい方に対し、自宅に伺いリハビリをするサービスです。
Q.実際は何を行うの?
A.身体、環境等を評価し、利用者様、ご家族の生活の質の向上の為、以下のような事を行います。
Q.どんな人が受けることが出来るの?
A.基本的には介護認定をうけ、通院が困難である方が受けることが出来ます。
通院はできても、在宅生活に不安がある方は利用できる場合もあります。
Q.どの地域まできてくれるの?
A.主に吉川市全域・越谷市一部・松伏町一部・八潮市一部です。上記地域内でも場合によっては御利用できない場合があります。ご不明な場合はリハビリ科に御相談下さい。
Q.料金はどの位ですか?
A.介護保険では基本的に1回626円(40分)です。ただし一部料金が異なることがあります。(※)
訪問リハビリテーション料 1日1回626円(40分)
(※)短期集中加算(退院から3ヶ月以内の方)200~340円
(※)サービス提供体制加算 1単位につき6円
(※)提供地域内は交通費はいただきません。
Q.1週間でどの位、利用できるの?
A.現在利用されている方の平均は1~2回です。
Q.利用する際の手続きは面倒くさい?
A.担当のケアマネージャー、又は吉川中央総合病院リハビリテーション科にご相談下さい。
開始時の必要書類はこちら↓をダウンロードし使用してください。
リハ提供人数:571名(男256名、女315名)
質の高い医療を提供できるように日々研鑽しております。
入職後は各チームに配属し、先輩からの指導や症例検討、チーム別研修などを通して成長していきます。
成長の評価として当院では上尾中央医科グループリハビリテーション部のキャリアラダーに基づいたラダーを使用しています。
スタッフ個人の強みと弱みを把握し先輩療法士が現場で指導します。
現場での教育のみではなく、必要に応じて集合教育も実施しております。
当院では現在、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を募集しています。
詳細はこちらをクリックしてください 採用情報へ →
見学は随時受け付けております。お問い合わせは下記連絡先までお願いします。